コクログ -中小企業診断士チャレンジ日記-: 2010年12月 Archives

2010年12月31日(金)

いろいろ詰め込んでやってみた一年 [中小企業診断士]

一昨日と昨日の大掃除のせいか、体中があちこち筋肉痛です。今日は大晦日。あと数時間で2010年も終わりですね。

中小企業診断士になった記念すべきこの一年。中小企業診断士になったおかげでいくつもの素晴らしい出会いがありました。特に、実務補習メンバーや社内診断士の会メンバーとの関係は今後も特別なものになっていくと思います。その他にも、プロボノ活動や「伝説の合格者たち」の取材、「稼げる!プロコン育成塾」など、どんどん人的ネットワークが広がっていくことは本当に楽しい体験でした。

一方、いろんなことに手を出しすぎて、肉体的・精神的にかなりキツイ時期が何度かありました。いったい自分にはどれだけの量の仕事がこなせるのかがよく分かっておらず、途中で断念せざるをえないプロジェクトもいくつかありました。会社の仕事やプライベートな時間、健康管理などを犠牲にした面もあったと思います。(体重もかなり増えちゃいました...) 

あー、そういえば、プライベートでもこれまでやったことのないことにいくつかチャレンジしましたね。そういう意味では、今年は少し無理をして、とりあえずいろいろ詰め込んでやってみた一年であったと言えます。2011年は、2010年に蓄積した経験を活かして、もっとスマートかつ効率的に活動したいものですねー。

2010年12月29日(水)

企業診断2011年1月号、座談会前半 [中小企業診断士]

8月上旬に参加した座談会の内容が、企業診断2011年1月号に掲載されました。9月末にJ-Net21にアップされたものの短縮版です。1月号が前半、2月号が後半。kokの発言は少ないですが...

企業診断 2011年1月号企業診断 2011年1月号

2010年12月28日(火)

炉とマタギ [食事処/飲み会/旅行]

今日は仕事納め。この日は毎年仕事がけっこう遅くなるのですが、今年は意外にすんなり終了。それならそれでまっすぐ帰るのもなんだなーと思い、K野氏を誘って、八丁堀で飲みました。店は「炉とマタギ」。初めて行きましたが、雰囲気のある店ですね。

2010年12月26日(日)

久しぶりに年賀状を書きました。 [生活]

kokはここ数年、「年賀状を出さない派」だったのですが、「今年は中小企業診断士の付き合いもあることだし、出さないわけにはいかないよなぁー」と思って、今日は久しぶりに年賀状を書きました。kokは字がものすごく下手なので、こういう作業は非常に苦痛なのですが...

2010年12月24日(金)

今年はサンタクロースでした。 [生活]

窓から見えるIHIのビル、今年はサンタクロースみたいですね。5年前は雪だるまでした。


2010年12月23日(木)天皇誕生日

地球温暖化の中小企業への影響と対策 [中小企業診断士]

今日の午後は、両国の国際ファッションセンターで理論政策更新研修を受けてきました。初めての理論政策更新研修です。前半の記憶は曖昧ですが(笑)、後半の「地球温暖化の中小企業への影響と対策」の講義、特に、今年の4月から始まった「東京都環境確保条例の義務」のお話は、実際の取り組み事例の紹介なんかもあって、なかなか興味深い内容でした。

講師は三多摩支会の松浦徹也先生。前に行って、「事例集」をもらっておけばよかったなぁー。

2010年12月21日(火)

重要なお客さんへの定期的なレポート [会社]

フレ研の波形克彦先生が「重要なお客さんに定期的にレポートを送っている」という話を聞いて、営業たるものそうあるべきだよなーと思っていたのですが、なかなか実行に踏み切れていませんでした。今日、12月で他の部署に異動されたお客さんにカレンダーを持って行った際、お客さんの新しい職場でのミッションを伺うとともに、思い切って、定期的にお客さんの役に立つレポートを提出することを申し出てみました。

もちろん、お客さんからは「ぜひ、お願いします」と言われました。さー、言ってしまったからには、「なんだ、こんなレベルのレポートか...」と思われないよう、しっかりしたものを作らなければなりませんねー。

会社の帰りには、久しぶりにジムによってきましたよ。仕事でもプライベートでもいろいろありますが、落ち込んだ気分は自分の前向きな行動で吹き飛ばさないとね。

2010年12月20日(月)

カレンダーを口実にして訪問 [中小企業診断士]

今日の夕方は、昨年の5月に社会人大学院について話を聞かせていただいたKJさんを訪問。KJさんはkokの勤務先の取引先の人(直接、取引がある部門ではないですが)なので、会社のカレンダーをお届けするという名目で、最近の活動状況について聞かせてもらいに行って来ました。

最近のKJさんは、ベンチャーのマネージャー層向けの講義をボランティアで行っていて、そのことが自分自身の気づきや軸の再確認に役立っているとのこと。「講義を見に来てもいいよ」と言っていただけたのでで、遠慮なく見学させていただこうかと思ってます。KJさんは、来年はNPOの立ち上げも視野に入れているとのことです。

夜は、勤務先のお客さんとの忘年会。毎年恒例のイベントですが、こっちの方は楽しくありません。

2010年12月19日(日)

契約締結 [生活]

先週の抽選会の結果を受け、今日は八丁堀で契約手続きをしてきました。8月の時点では、まさか、年内にこんなところまで踏み込むとは思ってもみませんでしたが、まぁ、限られた時間の中で最善を尽くして判断した結果ではあります。これで、春頃まで、やらなきゃならないことやイベントが目白押し。他にもいろいろある中、体と気持ちが持つかなぁ...

2010年12月18日(土)

ソーシャル・アントレプレナー・ギャザリング [中小企業診断士]

今日は朝から、「ソーシャル・アントレプレナー・ギャザリング」というイベントに行って来ました。開催場所は、六本木ヒルズ40階にあるアカデミーヒルズ。最近、「社会起業家」という言葉を良く耳にしますよねー。kokは「社会的課題を解決するために起業する人」という風に理解しています。kokがプロボノ活動で支援している対象も、まさに社会起業家さんです。

社会起業家を支援することも、中小企業診断士の役割のひとつだと思います。でも、社会起業家さんは中小企業診断士にコンサル料を払えるほど資金力がないし、中小企業診断士の方もボランティアで支援するのには限界がある。社会起業家には資金的な負担をさせず、中小企業診断士にはそれなりのコンサル料が支払われる。そんな上手い仕組みは作り出せないものか?

今日のセミナーを聴きながら、そんなことを考えてました。

2010年12月16日(木)

避けては通れない苦しいプロセス [中小企業診断士]

今晩は、社内診断士の会の出版企画ミーティング。前回各自が持ち寄った案を3つ+アルファーにまとめて、外部の方を交えて再度ディスカッションしました。我々が書きたい(伝えたい)こと、ターゲットとする読者層、会社との関係、この3つのバランスを考えてポジショニングを決めていくのはなかなか難しいことですねー。

これは、コンサルで戦略の骨子(この企業は今後どうしていくべきか?)を考える時の苦しさに似ています。今ある知識だけで適当に作ろうと思えばそれなりに出来るだろうけど、考え抜いて悩み抜いた結果、ポッと絞り出した結論は、レベルが1段上のものになっていると思います。

実務補習の時もそうでしたし、プロボノ活動で提案の方向性を決める時もそうでした。会社の仕事でもそういう経験が何度かありました。逆に言うと、この苦しいプロセスを経ないと、良い仕事はできないということかも知れませんね。

2010年12月15日(水)

住宅ローンの基礎を学ぼう [マネープラン]

今晩は仕事が終わった後、虎ノ門に移動し、銀行が開催している「住宅ローンの基礎を学ぼう」というセミナーを聴いてきました。現在のような低金利時代には、「長期の固定金利」を利用するのが原則だが、多くの人が「変動金利」を利用している。それは、「変動金利」の方が金利が低いから。でも、「変動金利」は仕組みが複雑で予測ができないので、投資をしているのと同じ。

なので、ある程度の知識と管理能力のある人、現在の低金利がまだしばらく続くと思う人、金利上昇時に繰り上げ返済するための貯蓄をできる人、以外は「変動金利」ではなく、原則通りに「固定金利」を利用すべき、というようなお話でした。たしかに、「変動金利」にして、金利が上がってしまうんじゃないかとやきもきしているより、「固定金利」にしておいて、他のことに頭を使った方がいいような気がしますね。

↓終了後、新橋まで歩いてきたら、SL広場のSLがクリスマスモードになってました。夜はかなり冷えますね。

2010年12月14日(火)

がんばる企業内診断士 [中小企業診断士]

J-Net21の「中小企業診断士の広場」に、新連載「がんばる企業内診断士」が始まりましたねー。第1回は、20代のママ診断士さんの「企業内診断士異業種交流会」に関するレポートです。8月後半に行われたこの交流会には、kokも幹事メンバーとして参加しました。

中小企業診断士の7割以上を占める企業内診断士が連携すれば、いろんな可能性が広がるはずですよねー。この交流会は今後も定期開催していく予定ですので、興味を持っていただいた企業内診断士の会の方は、ご連絡いただければと思います。

【第1回】企業内診断士で集まろう!
【第2回】80人の企業内診断士が一堂に!
【第3回】多くの企業内診断士の参加に期待

2010年12月12日(日)

第九の大合唱なんて聴くと [本/映画/音楽/TV/Web]

今日は、午前中、八丁堀で用事を済ませた後、関内まで出掛けて、「神奈川県民ホール」「横浜交響楽団」の定期演奏会を聴きました。第九の大合唱なんて聴くと、一気に年末になった気がしますねー。

↓神奈川県民ホールの3階からの眺め。いい天気でした。

↓終了後は、演奏会に参加していたT島夫妻と合流して、中華街に繰り出しました。

2010年12月11日(土)

19時から抽選会の予定でしたが、 [生活]

どうやら、無事、抽選になることを回避できたようです。
これで来春から住むところが決まりました。

飲食店調査の報告会 [中小企業診断士]

今日の午前中は、11月後半に実施した飲食店調査の報告会でした。報告書作成期間2週間という短納期でしたが、けっこう分厚い報告書になりましたよ。(kokの担当は「店舗管理」でした。)

報告後、診断先企業様からは、「今回の指摘事項についてはすべて分かっていたが、上手く改善できなかった。今回のようにちゃんとした報告書でまとめてもらったのは初めて。」とのコメントをいただきました。「分かっていても、できない」ということですね。「できるようになっていただくためのコンサル」も中小企業診断士の業務ですが、今回はここまで。これで2社目の実務従事ポイント、ゲットです。

2010年12月10日(金)

一応、ボーナス日なので、 [食事処/飲み会/旅行]

少し前に、「管理職のボーナスの原資が前回比で10%ぐらい上がる」という話を聞いたので、期待してたんですけどねぇー。kokのボーナスは前回とほとんど変わりませんでした。全体の原資が増えてるのに、変わらないって、これって、kokの評価が下がってるってこと?

とはいえ、まぁー、一応、出ることは出たので、夜は祝杯を上げに行きました。八丁堀の「maru2F(バー・マル)」。初めて行きましたが、ワインが安くて、活気があって接客も良く、なかなかいいお店ですねー。気にいりました。

そう言えば、今日は中小企業診断士2次試験の合格発表でしたねー。そっか、あれからもう1年経つのか...合格された方、本当におめでとうございました。気を抜かずに、口述試験、頑張ってくださいね!!


2010年12月7日(火)

人数は多けりゃいいってわけでもない [中小企業診断士]

今晩は、社内診断士の会でした。8月下旬に行われた6社合同社内診断士の会を除けば、6月下旬の第2回に続いて、今回が3回目です。今回は師走ということもあって、出席者が少なめでしたが、これはこれで出席者同士、親密に話が出来て良かったですよ。今回説明のあった経営改革に関する新しい企画の話も楽しみですしね。

2010年12月6日(月)

ソーシャルアライアンスフォーラム2010 [中小企業診断士]

今晩は、新丸ビルの10階、東京21cクラブで、ETIC主催の「ソーシャルアライアンスフォーラム2010」というイベントがあるというので、行ってみました。特別講演の田坂広志先生のお話が素晴らしかったですよ。特に、「ここんとこ元気な企業は、ボランタリー経済とマネタリー経済が相互浸透している」という話は、興味深かったですねー。

たとえば、Amazonのネットで本を売るビジネスモデルはマネタリーだけど、レビューというボランタリーを含んでいる。Googleの検索エンジンは只で提供されている(ボランタリー)けど、Google自体は広告収入などで儲かっている(マネタリー)。日本型経営はもともとボランタリー経済を内包してきたのに、ここ数年はそれを忘れてしまい、マネタリーだけの志の低い経営になってしまっている。いやー、kokが勤めている会社にも当てはまっていると思いますねー。

活性化の鍵は、ボランタリーとマネタリーの相互浸透。企業内診断士は実務ポイントを稼ぐために無償でコンサルをすべき(ボランタリー)だとか、いやいや、企業内診断士であっても、無償でコンサルして診断士の価値を下げてはいけないから、有料で行うべき(マネタリー)だとか、いう議論がありますが、案外、二項対立で考えるのではなく、第三の選択肢を模索するのが活性化の道なのかも。

2010年12月4日(土)

猿がたくさんいるゴルフ場 [ゴルフ/スポーツ/体力増強]

今日は職場のゴルフコンペ。初めて本番で使ったアイアンとウェッジはなかなか良かったのですが、相変わらずパターがメタメタで、プレイそのものはうーんな感じでした。その代わり、海沿いのゴルフ場で、天気がすごく良かったので、プレイ中の眺望は最高でしたよ。(富士山も見れました。) 3番ホール周辺では、たくさん猿が見れましたしね。

2010年12月3日(金)

提案内容が形になっていきます [中小企業診断士]

プロボノ活動の件は、制作フェーズに入りました。これまで我々が提案してきた内容が、これからは開発担当者さんの手によって形になって行きます。今日の夜は、メンバーのひとりとkokとふたりで、実際のシステムにログインして、使い勝手等についてチェックしてみました。まだマスター系の画面しかないので、できることはあまりないのですが。