コクログ -中小企業診断士チャレンジ日記-: 2010年07月 Archives

2010年7月31日(土)

2010年7月の歩数 [ゴルフ/スポーツ/体力増強]

ふたたび歩数計を持つようになってから1ヶ月経ちました。今月の歩数は408,140歩でした。1日平均だと13,166歩。歩数計を持ち歩いていると、ちょっとした時に「歩いて歩数を稼ごう」と思うので、自然に歩く距離が増えていいですね。

2010年7月30日(金)

調整とか根回しとか [会社]

明日から夏季休暇なので、今週は仕事の調整とか根回しとかでいろいろたいへんでした。まぁ、なんとか予定通り休暇が取れそうです。夏季休暇後も忙しくなりそうなので、休み中はのんびりしたい気持ちもあるのですが...

そう言えば、中小企業診断士の1次試験まで、あと1週間ですねぇ。受験される方、心おきなく試験が受けられるよう、仕事の調整や根回しは早めにしておいた方がいいですよ。

2010年7月28日(水)

MOT研修(第5回) [会社]

今日はMOT研修の5回目。さすがに2日続けてだといろいろキツイですねー。講師は谷地弘安先生。内容は、カタチ・モノ視点ではなく、コト・ため視点で考えること、4Pの一貫性を保つことが重要であること等。分かってはいるものの、必ずしも実行できてないかも知れませんねー。

2010年7月27日(火)

社内診断士の会の実務従事案件 [中小企業診断士]

MOT研修終了後は渋谷に移動。社内診断士の会から出た実務従事案件の説明会に参加しました。ここ数カ月のkokは、プロボノ活動や執筆活動の話があるし、もちろん会社の仕事もあるので、今回の実務従事案件に参加するのはちょっと難しいかなぁーと思っていたのですが...うーん、メンバーがおもしろいですねぇ。これは困った...

MOT研修(第4回) [会社]

今日はMOT研修の4回目。講師は元リクルートで、「とらばーゆ」や「じゃらん」を創刊されたくらたまなぶ先生。右脳をやわらかくするための楽しい講義でした。前回の小林三郎先生もそうでしたが、やっぱ、学者先生のお話より、実践者の講義の方が面白いですねー。これまでkokはブレストのやり方を勘違いしてました。もっと右脳でイメージしないと。

 <メモ>
 ↓市場調査:昨日までの行動を数字で知ること。<左脳>
 ↓マーケティング:明日からの気持ちを言葉で知ること。(クレームをヒアリング)<右脳>
 ↓ブレスト:クレームをアイデアに変える。<右脳>
 ↓実行・事業化<左脳>

 ・きっちり左脳で皮算用する前に、やわらか右脳でどれだけ大風呂敷を広がられるか。
 ・**じゃないゲーム、尻とらないゲーム、ブレスト

2010年7月26日(月)

企業診断8月号、今月の伝説 [中小企業診断士]

今月の月刊「企業診断」の「伝説の合格者たち」は、実務補習で同じ班だったCotaさんです。ITが分かる中小企業診断士はたくさんいますが、薬剤師兼中小企業診断士ってのはなかなかいませんよねー。ちょっと羨ましいです。

企業診断2010年 08月号企業診断2010年08月号

2010年7月25日(日)

プライオリティ・パス [マネープラン]

「楽天プレミアムカード」に入ると、空港ラウンジが使える「プライオリティ・パス」に無料登録できるというので申し込んでおいたのですが、それで、今日、プライオリティ・パスが届きました。夏季休暇前に届いてよかったです。

2010年7月24日(土)

執筆のための日頃からの努力 [中小企業診断士]

今日は「稼げる!プロコン育成塾」の第2回目。今日の講義は執筆能力向上ゼミでした。やはり、良い文章を短い時間で書くには、常日頃からの情報収集活動が重要ですね。講師の宮本先生は新聞の切り抜きを習慣にされているそうです。kokもなんらか自分にあったやり方を確立していく必要があると感じました。

講義終了後は懇親会もありました。

2010年7月23日(金)

起業家さんへの初回ヒアリング [中小企業診断士]

今日は会社の仕事が終わった後、急いで渋谷に移動し、プロボノ活動でサポートすることになる起業家さんに2時間ほどヒアリング。この起業家さんとは初めてお話させていただきましたが、若いのにずいぶんと様々なことを考えられていて、kokなどはただただ感心してしまいます。外見は物静かなタイプですが、ウチには熱いものを秘めているのかも知れません。ヒアリング終了後の飲み会にも参加していただきました。

今晩の打ち合わせで、今後の個別ヒアリングのスケジュールや分担まで決めてしまいたかったのですが、そこまではできませんでした。こらはメールベースで決めていくしかないか...

2010年7月22日(木)

RFPが出てしまった... [会社]

今日、お客さんからRFPが出てしまいました。RFPというのは、Request For Proposalの略で、お客さんが業者に「こういうシステムが欲しいので提案して」と依頼する提案依頼書のことです。これが出てしまうと、通常2週間ぐらいで分厚い提案書を作らなくてはならないので、けっこうたいへんなことになります。

中小企業診断士活動もいろいろ立ち上がってきたところだし、ちょっと時間が厳しくなってきましたねー。8月初旬には夏季休暇も取る予定なので、いろいろ根回しもしておかないと...

2010年7月18日(日)

暑い日のゴルフ [ゴルフ/スポーツ/体力増強]

今日は「新東京都民ゴルフ場」に行って来ました。初めてここでプレイした5月末は、少し肌寒いぐらいの感じでしたが、今日はむちゃくちゃ暑かったです。ここまで暑いとさすがに空いてますね。

↓夏本番、といった感じの空ですねー。
 

↓プレイ後は有楽町に寄って、「コパン・コパン」で昼飯。

2010年7月15日(木)

ワンコイン健診に行ってみた [中小企業診断士]

MOT研修終了後は、急いで中野に移動し、ワンコイン健診を受けてきました。受けたのは以下の4項目。

 1.血糖値 500円
 2.総コレステロール 500円
 3.中性脂肪 500円
 4.身長/体重/BMI/血圧/骨密度 500円

ご覧のように、1項目500円というシンプルな価格体系になっています。(1~4をセットで受けると1500円) kokは、血糖値と中性脂肪、収縮期血圧が「要注意」になってしまいました...健診データは後でケータイなどから見ることができます。

↓JR中野駅北口からサンモール商店街を抜けた中野ブロードウェイ1階にあります。

MOT研修(第3回) [会社]

今日はMOT研修の第3回目でした。講師は、ホンダでエアバックの研究をされていた小林三郎先生。ビートたけしばりに「バカヤロウ」を連発するべらんめー調の講義でしたが、途中で軽く頭が痛くなるほど集中して聴くことができました。

<メモ>
・イノベーションはオペレーションと違ってロジックで説明できず、結果もなかなか出ない。また、イノベーターは変わった人が多いので、上司を説得できない。上司も昔の成功体験をベースにロジックで理解しようとするので理解できない(40歳を過ぎたらイノベーションは無理)。その結果、新しいものが生まれない。

・結果が出るまでに時間のかかるイノベーションでは、自分の「哲学」を確立し、ものごとの「本質」を見極めることが重要。そのためには「現体験」が一番いい。自ら体験して考えること。新しいものやおもしろいものをどんどん見に行く。「ワイガヤ」で異質な人と本質について議論するのも有効。熱気と混乱。

小林先生のお話を聴いていて、今後は、「自分は今、オペレーションの話をしているのか、それとも、イノベーションの話をしているのか?」、「本質的な議論をしているのかどうか?」を常に意識するようにしようと思いました。あと、やはり、哲学(自分はどうなれば幸せなのか?)は後回しにはできないですね。

「40歳を過ぎたらイノベーションは無理」と言われるとずいぶん寂しい気がしますが、通常、イノベーターは変わり者でアイデアを上司に説明したり事業化したりすることが苦手なので、イノベーターのアイデアを100%理解できないまでもその可能性や方向性の正しさぐらいを察知し、それを実現する道筋を立ててあげるのがkokのような者の役割なのかな、と思いました。あー、これって、技術系の社長と中小企業診断士の関係にも似てますねー。

「新しい価値づくり研究会」とか、「ワイガヤ同好会」とか、あったら参加したいなぁー。

2010年7月13日(火)

本を執筆・出版するということへの憧れ [中小企業診断士]

今日の夜はフレ研の3回目でした。フレ研は毎回、45分毎の3部構成になっていて、第2部は小林勇治先生、第3部は波形克彦先生がお話されますが、第1部は毎回異なる先輩診断士の方がお話されます。

今日の第1部は、大手百貨店にお勤めの先輩診断士の方のお話でしたが、診断士の勉強会での出版企画で本を執筆された時のエピソードなど、興味深く聞かせていただきました。iPadやKindleが出てきて電子書籍が取り上げられることが多い昨今ですが、それでもまだ、本を執筆・出版するということには、なんか憧れのようなものがありますねー。

最近、kokは中小企業診断士受験本の執筆の企画にお誘いいただき、動き始めたところですが、やはり、診断士や受験生以外の、もう少し幅の広い層をターゲットにした本の執筆・出版にもいずれチャレンジしてみたいものです。そうですねぇ、これも最近動き始めた「プロボノ活動」について本にまとめるというのもおもしろいかなぁー、なんてことを考えたりもします。

2010年7月12日(月)

執筆チームキックオフ [中小企業診断士]

今晩は、中小企業診断士1次試験対策本執筆チームの初顔合わせでした。会社の仕事やプロボノ活動がある中、さらに執筆活動までできるのか?と不安に思ったりもしますが、今回のチームには実務補習メンバー全員が参加しているので、少し無理してでも参加しておきたいところです。まだ企画段階のお話ですが、せっかくお誘いいただいたことだし、前向きに取り組んで行こうと思います。

2010年7月11日(日)

なぜかパン作り体験 [生活]

今日は、どういうわけか、銀座でパンの作り方を教えてもらってきました。もともと何の知識もなく、モチベーションも上がらないまま、言われるままに作ったのですが、まぁ、なんとかできるものですねー。

↓これ1本で100キロカロリー以上あるそうです。怖ろしい...

2010年7月10日(土)

AWを使ったみた [ゴルフ/スポーツ/体力増強]

今日は職場のメンバーでゴルフに行ってきました。2日前に天気予報を見たら、降水確率90%になっていたのに、当日になったら、スゴイいい天気。いや、むしろ天気が良すぎて、かなり熱かったですねぇ。聞いてみたら、今日のメンバー3人は全員「自称晴れ男」でした。だから晴れ過ぎたのか?

体調はまずまずと思っていたのですが、パーがひとつも取れず。ドライバーがイマイチ安定しなかったのと、パターが相変わらずぜんぜんダメ。アプローチもいまひとつだったので、昼飯を食べたあとの後半戦では、これまでほとんど使うことのなかったAWを使ってみました。これは、案外いいかもしれません。

あと、最後の方では、パターも少し昔の感を取り戻してきたような...気がする。

2010年7月8日(木)

MOT研修(第2回) [会社]

今日はMOT研修の2回目でした。講師は井上達彦先生。競合他社のP-VAR分析(Position:ポジション、Value:価値、Activity:活動、Resource:資源)をして、「創造的模倣」をしたり、PositionやValueを「逆転の発想」で入れ替えてみる。初めて知った発想法ですが、なかなか使えそうな気がします。

2010年7月6日(火)

プロボノ活動キックオフ [中小企業診断士]

今日は定時後、プロボノ活動を行うチームメンバー7名(1名欠席)で初めての顔合わせを行いました。これからの半年間、このチームでひとつの起業家さんをサポートしていくことになります。ほとんど初めて会う人ばかりだったので、とりあえず自己紹介。その後、事務局さんから今後の進め方と起業家さんに関する説明がありました。まずは、起業家さんとの初回ヒアリングに向けて準備を進めていきます。

キックオフ終了後、この後の予定が入っていないチームメンバー2名と、今日のキックオフを見学に来ていたリサーチャーの方、kokの4名で懇親会を実施。数時間前に初めて会った人ばかりなのに、ずいぶん打ち解けて話をすることができました。やっぱ、アイスブレイクの飲み会は重要ですねー。kokも楽しく飲むことができましたし。

次回、起業家さんへの初回ヒアリングの後にも、ぜひ懇親会は実施したいですねー。

2010年7月4日(日)

7月1日放送のクローズアップ現代 [中小企業診断士]

録画しておいた「クローズアップ現代」を観ました。テーマは「プロボノ ~広がる新たな社会貢献のカタチ~」。縁あってプロボノ活動に参加することになったkokにとって、非常に興味深い内容でした。プロボノとは、ビジネスパーソンや専門家がスキルを生かして無償で社会貢献すること。

支援を受けるNPOやベンチャーはもちろん助かるし、支援する側も自分が持つスキルを活かして喜んでもらえるのだからやりがいがある。NPOやベンチャーが元気になれば、日本全体への経済効果も大きい。たいへん意味のある活動だと思いますが、一点、気になるのは、支援者が勤めている会社の対応ですね。プロボノを行う社員のことを会社がどう思うか。

プロボノ活動に参画することで、社員がモチベーションを高め、新たなスキルを身につけて戻ってくる。これは会社にとってもメリットがある。でも、ゲストの田坂広志さん(多摩大学大学院教授)がおっしゃっていたように、本来、会社の仕事で十分なやりがいがあれば、プロボノ活動に参加する必要もなかったのでは、という見方もある。

これって、企業内診断士のジレンマと同じような構図ですね。

<メモ>
働くとは「傍(はた:周囲の人)を楽(らく)にすること」

2010年7月2日(金)

やっぱ、明るく前向きじゃないとね [会社]

今日は午前中、取引先とちょっと嫌な感じの打ち合わせ。お互いの利害の問題や意見の違いなど、いろいろあると思うけど、あの暗ーいネガティブな感じはいただけないなぁー。ネガティブなオーラを出してると、ネガティブな人ばかりが集まってきちゃうゾ、と思っちゃう。

仕事は楽なことばかりじゃないけど、暗ーい顔してても何も解決しない。診断士になってから、明るく前向きな人と会うことが多くなったので、今日は余計に気になりました。

2010年7月1日(木)

歩数計ふたたび [ゴルフ/スポーツ/体力増強]

3~4年前は歩数計を持ち歩いて、毎日の歩数を記録し、なるべく歩くよう習慣づけていたのですが、歩数計が壊れたことをきっかけに持ち歩かなくなってました。その後は、たまに外を走ったり、ジムに行ったりするようになったので、特に歩数計の必要性を感じていなかったのですが...

最近では、すっかり歩かなくなってしまい、お腹周りもずいぶんメタボな感じになってしまいました。それで、昨日、「基本に戻ってイチからやり直してみるか!!」と思い立ち、ビックカメラで歩数計を買ってきました。ちょうど月始めだし、今日から歩数をカウント開始。

今日の夜は、職場のHMくんと新橋で飲みましたが、新橋への移動も電車を使わず歩いて行きましたよ。急にこんなこと始めたのは、やっぱ、昨晩の日本ーパラグアイ戦の影響だろうなぁー。