コクログ -中小企業診断士チャレンジ日記-: 2007年09月 Archives

2007年9月30日(日)

2007年9月の歩数 [ゴルフ/スポーツ/体力増強]

今月の歩数は、343,691歩でした。この週末は講義もなく、歩数を稼ぐにはちょうどよかったのですが、結局、家でゴロゴロと過ごしてしまいました。こんなことなら、M校のアドバイス付き模試返却に行けばよかったっす。

しっかし、一週間ほど前まで「暑い、暑い」言ってたのに、急に涼しくなりましたよねぇー。この時季になると、kokは、「ゴルフして、温泉に入って、美味しいものが食いてぇー」という気持ちがむくむくと沸き上がってきます。

2007年9月28日(金)

21世紀少年(下) [本/映画/音楽/TV/Web]

今日は上期の〆でしたが、別にこれといった達成感もなかったので、職場の飲み会には参加せず帰宅。コンビニに寄ったら「21世紀少年(下)」が出ていたので買ってきました。21世紀少年として連載再開してからは、ときどきスピリッツを立ち読みしていたのですが、最終話は「えっ、これで終わり!?」というのが率直な感想でした。

今、コミックスで何話かを通しで読み返して見ると、まぁ、こういう終わり方でよかったかも、と思います。少なくとも、「20世紀少年22巻」で終わってしまうよりはよかったですね。実写映画化される「20世紀少年」では、カンナ役はオーディションで選ぶみたいですよ。

21世紀少年(下)/浦沢直樹21世紀少年(下)/浦沢直樹

2007年9月27日(木)

PASMOグッズが届きました [生活]

今日、宅急便が届き、何だろうと思って開けると、出てきたのはPASOMOグッズの数々。キャンペーン期間中に一定額以上の利用があったから、ということのようですねぇ。でも、実際に使えそうなのは、ストラップとポストイットぐらいか...

2007年9月26日(水)

初めての腹囲測定 [ゴルフ/スポーツ/体力増強]

今日の午前中、会社で健康診断に行ったら、今回から「腹囲測定」という項目が増えてました。メジャーを持った看護婦さんが待ち構えていて、

 看護婦さん 「服をまくってください」
     kok 「おなかにチカラいれていい?」
 看護婦さん 「ダメ!!」

というようなやりとりをしながら測定。男性の場合、85cm以上がメタボリックシンドロームだそうです。(さすがにkokはそんなにはありませんが...)

5月頃に比べると、体重が少し増えてしまってます。ここんとこ、週末は土日両方講義のことが多くて、スポーツジムにはほとんど行けてませんからねぇ。スクワットとか自宅でもできることを、毎日少しずつでもやるようにしようかな。それ以外にも思うことがあって、いくつか生活習慣を改めてみようと思ってます。

<追記>
血液検査の結果、総コレステロール、中性脂肪、血糖の3つが標準値をオーバー。特に、中性脂肪は標準値を遥かに超えてます。また、経過観察(3ヵ月後に再検査)になっちまいました...

2007年9月23日(日)秋分の日

臨場感バツグンの予行練習 [中小企業診断士]

今日のM校第4回模擬試験は、明治大学リバティタワーで行われました。本番と同じ会場ってことで、臨場感はバツグン。机の感じとかトイレの位置とかも再確認できて良かったです。受講者もかなり多かったようですねー。

しょっぱなの組織事例第1問を、ちょっと突飛な切り口で切ってしまい(あれは3Cで切るのが普通だよなぁ...)、いきなりやらかした感がありましたが、問題自体は全体的にオーソドックスな内容で、その後は何を書けばいいのか迷うところはあまりなく、一応全部書き切りました。あとは、記述力で差がつくわけですね。

模試終了後は、速攻で月島に戻り、「韓国家庭料理 ノルブネ 佃店」で晩飯。土日で7事例はさすがに疲れましたねー。明日の祝日は勉強も休みにしようかな。

2007年9月22日(土)

無理に早く起きるのも考えもの [中小企業診断士]

今日のM校は財務ときまくり(第三回)。8時には神保町に着いて、1時間半ばかり講義前のウォーミングアップ...のつもりが、スタバに入って15分ほどで爆睡してしまいました。やっぱ、慣れないことはするもんじゃありません。無理に早起きして、頭がボーっとした状態で試験を受けるのも考えものですよねぇー。

明日は、7時半起床、8時半出発、9時に試験会場入り、ぐらいでやってみようかな。

2007年9月21日(金)

9月も後半だと言うのに [モブログ]

なんすかー?この日差しの強さは。2次試験まであと一ヵ月。体調管理が最重要課題になりますねー。




Posted by kok_moblog at 12:50 | コメントを見る/書く (0)

2007年9月20日(木)

働きマン(第4巻) [本/映画/音楽/TV/Web]

少し前に買っておいた「働きマン(第4巻)」。こういうのを読んでると、「あー、やっぱ、いくつになっても、仕事には<熱さ>とか<勢い>とかそういうものが欲しいよねぇー」と思ったりします。

そう言えば、この「働きマン」、10月からドラマやるみたいですよ。主人公の松方弘子役が菅野美穂ってのはちょっとイメージ違ったけど...

働きマン(第4巻)/安野モヨコ働きマン(第4巻)/安野モヨコ

2007年9月19日(水)

そろそろ早起きモードにチェンジ [中小企業診断士]

今週日曜日のM校の第4回模試は、な、なんと、明治大学リバティタワーで行われます。せっかく本試験と同じ会場で受けれるのなら、朝も本番と同じように行動してみようかと思ってます。

朝6時半に起床。7時半に家を出て、神保町到着8時。スタバで1時間ほどウォーミングアップして、9時にリバティタワー入り...という感じ。となれば、そろそろ早起きモードに切り替えていかないとねー。

ここんとこ体調がイマイチだし、今日は早めに寝るようにしようっと。

2007年9月16日(日)

題意を外さないために [中小企業診断士]

今日の組織事例で直前対策はすべて終了。あとは、第4回模試とスパーリングを残すのみとなりました。これまでM校ではいろんなことを学びましたが、ここにきて、やはり最後は「いかに題意に沿った解答を書くかだよなぁー」と思います。

知識と記述力はアップしていると思うので、「出題者が何を答えて欲しいと思っているのか」さえ正確に把握できれば、切り口/因果/キーワード等を駆使して、差別化した解答が書けるはず。

ってことで、題意を外すパターンと対策について、以下にまとめてみます。

<1.設問の指示の見落とし>
設問では問題点と解決策を聞いているのに、問題点しか解答しなかったりする初歩的なミス。kokは昨年の本試験の生産事例でもやっちまいました。これについては、設問を読む時のメモの工夫で対策しているので、もうやらないと思う。

<2.事例違い>
組織事例または財務事例なのに、ついマーケっぽく書いてしまうパターン。これはいまだにときどきやってしまうので、特に組織事例の時には「必ず組織と人事で切る」ってことを忘れないようにするべし。戦略を聞かれた場合でも、解答の最後に「・・・を実現する組織体制と人事システムの強化を図る」という風に書いて、組織事例っぽくすればよし。

<3.設問間の書き分けの失敗>
マーケ事例では、戦略レベルを書くべき設問と、オペレーションレベルを書くべき設問をしっかり見極めるべし。差別化はオペレーションレベルなので注意。あと、組織事例では、設問で使われる言葉が難解なため、どこで何を書くべきかわからなくなることが多いが、そういう時は設問全体の流れを意識して見てみるべし。

<4.与件文の読み忘れ>
与件文を読んだ時にはチェックしてるのに、途中で忘れてしまい、解答のどこにも使わなかったせいで、全体的に題意とずれた解答になってしまうパターン。これがけっこうあると思う。これの対策は...与件文を読んで、各設問に何を書くかを決めた段階で、再度、与件文のチェックした部分をなめてみるぐらいかな...これは次の模試で試してみよう。

講義が終わった後は、勉強仲間と反省会(というか、ぶっちゃけ飲み会)があったのですが、終電を乗り過ごして、途中から歩いて帰るハメになりました。歩きながら、いろんなことを考えましたが、結局、「まずは2次試験がんばろう」と。まぁ、そういう結論になりました。(なんのこっちゃ...)

2007年9月15日(土)

自分で書いた数字を読み間違えるミス [中小企業診断士]

今日はM校の財務ときまくり(第2回)に参加しましたが、疲れがたまっているせいもあってか、ポカミスを連発。またしても、営業CFの先頭に税引「後」当期利益を書いちゃいましたよー。もう、こんな凡ミスはしないと思ってたのになぁー。CF計算書を見たら、「税引前、税引前、税引前」と3回ぐらい呪文を唱えるようにしてみるかな...

それと、今日、あらためて自分で認識したのですが、問題文や財務諸表の数字を余白に書き写して計算する際に、書き写した数字がきたなくて、「自分で書いた数字を読み間違えて計算してしまう」というケースが思った以上に多いです。

今日もこれを2回やっちゃいました。(30%と書いたつもりで、20%と読み間違えて計算していたのと、990と書いたつもりで、900と読み間違えて計算していた。)こんなアホなミスで失点してしまうなんてホントしょーもない。

少々時間がかかってもいいから、数字ぐらいは丁寧に書くようにしないとダメだな。

2007年9月14日(金)

とりあえず現状維持か [会社]

7月末に自ら変化を起こそうと決断し8月に中旬に打ち合わせを行った件、今日、その結果が出ていて、とりあえず現状維持ということになりました。ちょっと衝動的かつ無計画な行動だったので、当然といえば当然の結果だったかも知れません。まぁー、これはこれで良かったんだと思って、次のことを考えよう。

2007年9月13日(木)

イベント対応は疲れます [会社]

今日はイベント的な打ち合わせがあって、朝から夜中までおおわらわ。メインの打ち合わせは夕方にあったのですが、午前中はえらいさん同士の事前打ち合わせをセッティングしたり、午後一には見学会を行ったり。打ち合わせ後も懇親会・2次会と続き、すべて終わったのは終電時刻。他社さんは何人かのメンバーで分担して対応してたけど、ウチの会社はkokがほとんどひとりで対応。何だろうね、この差は。あー、つかれた...

来月の2次試験直後にもまたイベントがあるんだよなぁー。今のうちからいろんな人を巻き込んで、自分ひとりで抱え込むハメにならないようにしないとね。これも2次試験のためのリスクマネジメントのひとつだ。

2007年9月9日(日)

他流試合(マンパ模試) [中小企業診断士]

今日はマンパ上野校で模試を受けてきたのですが、あー、なんかえらいつかれちゃいましたよ。解いてる最中はけっこう善戦したと思ったんですけどねぇ。模範解答を見ると、うーーん、って感じです。もちろん、模範解答のような解答なんて80分で書けっこないわけですが、マンパの採点ではあの解答にいったい何点くれるんだろうか?

昨年よりは少なくなりましたが、何を問われているのかがよくわからない設問がいくつかありました。本番でもこういうことがあると思いますが、こういう時に題意から大きく外れないように無難に書く、何かテクニック的なものはないものかな?

日本マンパワー上野校

2007年9月8日(土)

α波発信中 [モブログ]

ジムで軽く走った後、隅田川テラスで一休み。昼間は暑かったけど、もうこの時間は風が気持ちよくて、ボーとするのにちょうどいいです。自分でα波が出ているのを感じます。




Posted by kok_moblog at 17:27 | コメントを見る/書く (0)

1次試験合格証書が届きました [中小企業診断士]

出掛けようとしたら、ちょうど郵便屋さんが来ました。受かってたみたいですね。封を開けて、合格証書を見ると、少し誇らしげな気分に。よし、次はこの合格証書をムダにするよう頑張るぞー。

メルマガ申込みできないよ [中小企業診断士]

中小企業診断協会のホームページがリニューアルされているのに気づき、新しいホームページに「メールマガジンのお申込み」というのがあったので、さっそくメールアドレスを登録してみたのですが...

「購読を希望するメールマガジンを選択してください」って...もしもーーし、選択できないんですけどーーー。

<追記>
9月21日に、もう一度やってみたら、選択できるようになってました。

2007年9月7日(金)

2次試験申込み完了 [中小企業診断士]

台風一過の今日、外出した際、郵便局に寄って、2次試験の申込みを済ませてきました。受験申込書には、1次受験の際のデータに基づいて、ほとんどの項目が初めから記載されているので、自分で書かなきゃならないのは受験地区コードと受験地区だけです。

あー、そう言えば、今日は1次試験の合格発表日でしたね。

2007年9月6日(木)

台風なんて関係ないぜ [中小企業診断士]

今週末は他流試合(マンパ模試)に行くつもりなので、M校の直前答練は平日夜(火・木)のコースに振り替えてます。それで、今日は会社が終わった後、講義を受けにちよだプラットフォームへ。(書いてないけど、火曜日も行きました。)

台風9号が関東に接近しているので、「今晩の受講生は少ないかも知れないなぁー」と思ったのですが、いやー、みなさんちゃんと来てましたねー。「台風なんて関係ないぜ」って感じ。2次試験まで6週間ともなると、みんな気合いが入ってます。

講義終了間際、隣に座ったTさんがポツリと一言。「事例を解いてる途中で、停電になったりしたらおもしろかったのに...」って、こどもか。たしかに台風が来ると、なんかわくわくするけどねー。帰宅途中、自宅近くまで来たところで、風が強くて傘のホネが折れました...

2007年9月2日(日)

あー、サボっちまった... [中小企業診断士]

今日もM校の講義があったのですが、サボってしまいました。最後のマーケの講義だったのになぁ...うーん、でも、まぁ、今日のはしょうがないか。明日からまた頑張ればよし。

2007年9月1日(土)

ワインは飲み過ぎに注意 [食事処/飲み会/旅行]

M校の講義が終わった後は、月島に戻って「スペインクラブ」へ。スペイン風オムレツ/タコのガリシア風/パエリア/イベリコ豚のグリルなどをオーダー。こんな料理じゃあ、ワインがすすんじゃうよなぁーなんて思ってましたが、やっぱ、飲みすぎたか...

↓マーティンコダック(白) りんごのような華やかな香り。口当たりは爽やか。

↓2本目はもうあまり覚えてないなぁー。全部飲んだけど...

スペインクラブ

経営分析もまだまだ侮れない [中小企業診断士]

今日はM校で財務ときまくり(第1回)に参加。今日のテーマは「経営分析」と「キャッシュフロー」だったので、「これは受けなくてもよかったかなぁー」なんて思ったりしましたが、受けてみたら受けてみたで、新たに気づくことが出てくるものですね。

経営分析では、設問の記述によって、選ぶべき経営指標は変わってくる。
 ・重要な問題点を表す経営指標 →悪化している経営指標
 ・経営成績を表す経営指標 → P/Lなので、収益性指標か活動性指標
 ・財務的な問題点を表す経営指標 → 安全性指標?
 ・戦略的な問題点を表す経営指標 → 収益性指標か活動性指標?

フリーキャッシュフローの考え方は3つある。
 ①営業CF-投資CFすべて
 ②営業CF-投資CFのうち設備投資に関するものだけ
 ③営業CF-投資CFのうち維持的設備投資に関するものだけ

設立して間がない会社の場合、建物・設備の簿価がまだいっぱい残っているので、当然、有形固定資産回転率は低くなる。それを、類似企業の値と比べて一概に「悪い」というのはどうか。