コクログ -中小企業診断士チャレンジ日記-: 2008年12月 Archives

2008年12月23日(火)天皇誕生日

Taverna Quale(タベルナ・クアーレ) [食事処/飲み会/旅行]

イブイブの今日、ぐるなびで予約してみたら取れたので言って来ました「Taverna Quale(タベルナ・クアーレ)」。料理はX'mas特別コース、ワインはランブルスコを選択。なかなかの充実度でしたよ。

↓こんなところにこんなお店があったんですねー。

↓チーズ・フォンデュが予想以上にうまうまです。

2008年12月20日(土)

光都東京・LIGHTOPIA2008 [食事処/飲み会/旅行]

有楽町のビックカメラにミニ三脚を買いに行ったついでに、丸の内まで足を延ばして、「光都東京・LIGHTOPIA2008」を見て来ました。

↓丸の内仲通りはいつもとちょっと違う雰囲気になってます。

↓皇居外苑会場(和田倉庫噴水公園)の明り絵。麻生総理のサイン入りのもありました。

↓R・クロススクリーンというフィルタを使って撮影してみました。

2008年12月16日(火)

ゆりかもめ夜景列車 [食事処/飲み会/旅行]

今日は仕事が終わった後、申し込んであった「ゆりかもめ夜景列車」に乗って来ましたよ。

↓車内から観た文字通り虹色のレインボーブリッジダイヤモンドヴェール東京タワー

2008年12月14日(日)

2次筆記試験の得点 [中小企業診断士]

2次筆記試験の得点が届きました。事例4がC。難しい問題だったものの、よく対応した方だと思っていたのですが...まだまだだということか。

2008年12月13日(土)

今日のテーマはパリ? [食事処/飲み会/旅行]

たまにはフレンチもいいかなってことで、今日のランチは丸の内の「Brasserie AUX AMIS(ブラッスリーオザミ)」へ。白ワインをボトルで注文、料理は前菜(Les Entrees)+主菜(Les plats)+デザート+コーヒー。パリの雰囲気満載のお店ですが、お値段もパリ並みですねー。

夜は、レンタルビデオ屋で「ダ・ヴィンチ・コード」を借りてきて見ましたよ。原作を読んだのは4年前なので、ストーリーはかなり忘れてましたね。ルーブル美術館に行ってからもう10年以上経ってしまったのか。

ダ・ヴィンチ・コードダ・ヴィンチ・コード

2008年12月12日(金)

七瀬ふたたび [本/映画/音楽/TV/Web]

中学生か高校生の時に読んだ「七瀬ふたたび」。NHKでまたドラマ化しているというので、全10話中の後半から、レコーダーに録画してときどき見ていました。かなり現代風にアレンジされていたので、ラストもちょっと変えてくれるといいなぁーと思っていたのですが、やっぱり、ラストは悲しい結末でしたねぇ。原作を読んでなくて初めて見た人はびっくりしたろうな。

七瀬ふたたび/筒井康隆七瀬ふたたび/筒井康隆

2008年12月7日(日)

お台場海浜マラソン2008 [ゴルフ/スポーツ/体力増強]

前になんとなく申し込んでおいた「お台場海浜マラソン2008」。ここんとこぜんぜん走れていないし、気分は凹み気味だったので、ちょっと行かないかなーと思っていたのですが、朝起きたらものすごくいい天気だったので、気を取り直して参加してみました。

kokは、お台場ビーチ沿いの4kmコースを2往復する8kmの部に参加。スタート地点に行ってみると、他の参加者はみんなやる気満々の格好をしていて、「うーん、もしかするとビリになっちゃうかもしれないなぁー」と不安になってきました。

結果は...ビリではなかったものの、かなり後ろの方でした。それでも、kokにしてはまあまあのペース。走ってる間はしんどかったけど、走り終わった後は爽快な気分になりました。来年3月の東京マラソンに向けて、また、ちょくちょく走るようにしよう。

完走記録

2008年12月5日(金)

今年もまた [中小企業診断士]

銀松ビルの掲示板に自分の受験番号を見つけることができませんでした。今年は受験校に通わず、勉強に費やした時間が短かったものの、事例企業の方向性を念頭に置いた解答を作成するようにしてからコツを掴んだような気がしていて、模擬試験の結果はまずまず、本番でもよく対応できたと思っていたのですが...世の中、なかなか思うようにはいかないものです。
 
不合格であることを知った瞬間にはいつも、「あー、来週からどうしよう?」と思います。いつの間にか、合格していることを前提に今後数カ月の予定を無意識に立ててしまっているので、不合格であることを知ったとたん、急な喪失感に襲われるのですね。

その次には、「オレってどうしてこの資格を取りたいんだったっけ?」、「オレはこの資格を取って何がしたいんだったっけ?」、というようなことを考えます。いまさらですが、いつもこの自問自答に明確な答えは出ません。