コクログ -中小企業診断士チャレンジ日記-: グループ学習の必要性

2004年8月19日(木)

グループ学習の必要性 [中小企業診断士]

「中小企業診断士受験記」さんも「単独 or 集団?」というエントリーで書かれてますが、kokもここにきて「2次試験対策のグループ学習の必要性」を感じています。

今までは1次試験だったのでまったく必要性を感じませんでしたし、正直な話、グループ学習なんてメンドーだと思っていたのですが、2次の場合はグループ学習も有効なのではないかと。少し考えてみても、下記のようなメリットがあるように思います。

 1.他の人の解答・意見を聞くことで気づきを得られる。
 2.グループ学習の存在が勉強をサボりたい自分への抑止力になる。
 3.しゃべることで活性化され身につくという効果もあるような気がする。

それ以外にも人的ネットワークが広がる(っていうか、同じ目標を持った者同士で話をしたら楽しそう!!)っていうのもありますねぇ。もちろん、ただ楽しくだべっているだけでは時間がもったいないので、開始時刻と終了時刻をきっちり決めてやる必要があると思いますが...

さて、どうしましょうか。どうせなら、マンパの応用答錬に参加しているメンバー何人かで、応用答錬終了後に2時間ぐらい、その日の事例について意見交換するとか、そんな風にできると効果的ですかねぇ。

マンパの応用答錬に参加していて、同じ悩みをお持ちの方、いらっしゃいましたら連絡くださーい。あと、自分たちはこんな風にグループ学習してるよーとか、したよーとか、アドバイスもお持ちしてまーす。

Posted by kok at 2004年08月19日 23:50
過去のコメント

TBありがとうございます。
私は明日、仲間探しを決行したいと思ってます。ってそんなに気合入れることではないですが(笑

>開始時刻と終了時刻をきっちり決めてやる必要があると思いますが

同感です。
お互いに時間を有効に使えるように、きちっと決め事をしてやったほうがいいですよね。
おしゃべりは合格してからいくらでもできますから。

Posted by: ABA at 2004年08月20日 11:03
コメントする









名前等を登録しますか?(登録しておけば次回から自動入力されます)