コクログ -中小企業診断士チャレンジ日記-: 試験場の下見

2004年10月3日(日)

試験場の下見 [モブログ]

雨が降る中、一週間後には2次試験の会場となる青山学院大学に下見に行ってきました。守衛さんに聞いてみると、キャンパスのレイアウト図をくれて、来週の試験では、1号館、2号館、6号館、11号館の4つが使われることを教えてくれました。噂のトイレの無い校舎は1号館のようですねー。

<追記>当日、実際に試験で使われたのは1号館と2号館だけでした。




Posted by kok_moblog at 2004年10月03日 11:54
過去のコメント

こんにちは。僕も青山です。
1号館にだけはなりたくないっすね。
それにしても明治との環境差はつらいすね。

残り1週間がんばりましょう。

Posted by: kukkin at 2004年10月03日 12:10

kukkinさん、こんばんは。kokです。

青山で受ける人が2000人いたとして、
4つの校舎に500人ずつ、
1号館から順に受験番号順に配置されたとすると、
kokは2号館になるんですけどね。
ホントのところは当日にならないとわかりませんね。

Posted by: kok at 2004年10月04日 00:02

kokさん、はじめまして。
わたしは明治で受験します。

青学での受験者数は、おそらく800人程度ではないかと思われます。
っていうのは、願書締切日に発送した人の受験番号が1700番台、という情報があるからです。

とにかく、トイレつきの校舎にあたるといいですね。

Posted by: kurumi at 2004年10月04日 08:45

kokさん、こんにちは。
明治大学で受験します。
青山学院大学のトイレ対策:校舎でないところのトイレが狙い目です。
ところで、酸素缶持っていきますか。
昨年は使用しましたが迷っています。

Posted by: bob at 2004年10月04日 09:33

トイレ対策もさることながら、受験者数にも興味がわきますね。

最終日に送付した人が1700番台。
私の知人は、締め切り1週間前に出して500番でした。

去年は、私は締め切り1週間前に出して1600番台でした。

てことは、大幅に数が減っている…?

Posted by: returner at 2004年10月04日 13:13

はじめまして。
私は、1次では「下駄」をはかせてもらいかろうじて拾われたので、(取り消し通知が来る前にと思い)すぐに申し込んだため(9月13日発送)500番台をもらい、明大です。

受験者数の考察ですが、去年は2次の東京地区での合格者最終番号が2500番台なので、今年は1700番とすると約7割の人数。ということは、昨年の2次申込者数が4300人なので、今年は全国で3000人くらいなのでしょう。
合格者数は、600人(教育機関のコスト回収のため変えられないと思われるので)以上となると予想されます。
すると合格率は20%以上となると思われます。少しは広い門になったのかな?
13年・14年の1次合格者インフレも過ぎたので、今後は、1次で絞り込んで採点対象数を減らす方針なのでしょう。

Posted by: at 2004年10月05日 17:28